小さなギフトパッケージ
今回は、おりがみで折った作品等をプレゼントする際に便利な小さなパッケージをご紹介します。
ちょうど川崎ローズ1輪が入るくらいの透明のケースになります。
実はコレ、プラスチックのコップを切って作ったものなんです。
お友達のプレゼントなどに花束などのアレンジを、と思っても結構作るのは大変です。
そこで、花一輪でも簡単なプレゼントにできるようにと、こんなパーッケージを作ってみました。
簡単に作り方をご紹介しておきましょう。
用意するものは透明なプラコップとハサミです。(見やすいように説明写真は普通の紙コップで撮影してあります。)
1.コップのふちを切り取ります。
2.必要な高さまで、8等分の切り込みを入れます。
3.向かい合わせの羽を折り、対角線状に印をつけ、羽が互いにぎりぎりですれ違えるよう、斜めにカットします。
4.すべての羽を同様にカットします。
5.反時計回りで閉じてゆきます。
6.すべてを閉じます。
7.完成です。
当たり前ですが、中に作品を入れてから蓋を閉じてくださいね。
底に銀ホイル紙を敷いたり、リボンを付けて素敵なプレゼントに仕上げてください。
コップの容量を変えると大きな入れ物にもなります。作品のホコリよけにもなると思います。
初代川崎ローズのバラのつぼみをこんなパッケージに封入した作品を、大森教室では1月21日(月)に取り上げました。2月11日(月)には秦野教室で講習予定です。
折紙教室の詳細はこちらです。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
「薔薇と折り紙の日々」イメージギャラリーを、設置しております。
お時間ある方はどうぞお立ち寄りください。
写真のクリックでギャラリーページに
| 固定リンク
「折り紙教室」カテゴリの記事
- カーネーション(六角充填)の花束(2018.04.18)
- しろつめくさ(2018.04.12)
- 桜玉(川崎敏和氏)(2018.03.31)
- 3/25「花の折り紙1日講座」受講ありがとうございました。(2018.03.28)
- U2ユニットによる薔薇(U2c-8)(2018.03.23)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- ミダス王のバラU7-4(Silver Jewelry)(2018.04.23)
- カーネーション(六角充填)の花束(2018.04.18)
- しろつめくさ(2018.04.12)
- トーラス構造の薔薇(S1)(2018.04.06)
- 桜玉(川崎敏和氏)(2018.03.31)
「折り紙」カテゴリの記事
- ミダス王のバラU7-4(Silver Jewelry)(2018.04.23)
- カーネーション(六角充填)の花束(2018.04.18)
- しろつめくさ(2018.04.12)
- トーラス構造の薔薇(S1)(2018.04.06)
- 桜玉(川崎敏和氏)(2018.03.31)
コメント