ほおずき
関東地方は梅雨も明けして、いきなり猛暑に襲われています。
今回は田中稔憲氏の「ほおずき」をご紹介しましょう。
この作品は月刊「おりがみ」第407号(日本折紙協会)に掲載されたものです。
この作品は基本的に正方形から、六角形を折り出し、五角に絞り込むことで立体的なほおずきを表現しています。
また、折り出す六角形も、おりがみのサイズが最大限無駄なく生かせるよう、絞り込む一辺が欠けた変則的な六角形となっているなど、非常に工夫された作品になっています。
ただ、15cmの一般的な折り紙から折ると、ちょっと普通のほおずきより大きいかなというサイズになります。
純粋に正方形から正六角形を切り出し、五角に絞り込むこことでも類似な作品が実現できますが、15cmのおりがみから作るならこのほうが本物の「ほおずき」に近いサイズになります。
大森の読売カルチャーでは、アサガオのテーブル花を2回に分けて講習していますが、少し時間が余る予定なので、7月15日(月)のアサガオ完成後に講習する予定になっています。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
「薔薇と折り紙の日々」イメージギャラリーを、設置しております。
お時間ある方はどうぞお立ち寄りください。
写真のクリックでギャラリーページに
| 固定リンク
「折り紙教室」カテゴリの記事
- カーネーション(六角充填)の花束(2018.04.18)
- しろつめくさ(2018.04.12)
- 桜玉(川崎敏和氏)(2018.03.31)
- 3/25「花の折り紙1日講座」受講ありがとうございました。(2018.03.28)
- U2ユニットによる薔薇(U2c-8)(2018.03.23)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- ミダス王のバラU7-4(Silver Jewelry)(2018.04.23)
- カーネーション(六角充填)の花束(2018.04.18)
- しろつめくさ(2018.04.12)
- トーラス構造の薔薇(S1)(2018.04.06)
- 桜玉(川崎敏和氏)(2018.03.31)
「折り紙」カテゴリの記事
- ミダス王のバラU7-4(Silver Jewelry)(2018.04.23)
- カーネーション(六角充填)の花束(2018.04.18)
- しろつめくさ(2018.04.12)
- トーラス構造の薔薇(S1)(2018.04.06)
- 桜玉(川崎敏和氏)(2018.03.31)
コメント