あじさいのテーブル花
あじさいはこちらにも。
さて、今回はあじさいです。
林弘美氏のあじさいを、テーブル花に仕立ててみました。
林弘美氏の書籍「改訂版 折り紙フラワー」林弘美著(ブティック社)には、ワイヤーを使ったアレンジが掲載されていますが、今回も例によって針金を全く使わないアレンジとしてあります。(折り紙なんですから、ペンチやニッパーをわざわざ持ち出さなくても・・・)
平面のあじさいや葉を、色紙や画用紙などの台紙に貼って1つの作品として仕上げた物をよく見かけますが、これの応用で貼り付ける台紙を立体的にしたものと考えてください。
坊主頭のような立体的な台紙(フレーム)を用意して、5cm角で作成したあじさいを20輪程度貼り付ければ完成です。
鬱陶しい季節が近づいていますが、こんなあじさいでも飾って室内の雰囲気をすこしでも明るくできればと思います。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命も承っております。ご依頼・お問い合わせは、プロフィールページのメールフォームをご利用ください。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
コメント