« 講習参加ありがとうございました。 | トップページ | 兜 »

2013年4月24日 (水)

カーネーションのテーブル花

5月が近づいてきました。5月は母の日がありますので、カーネーションの季節です。

カーネーションのテーブル花

今回はカーネーションのテーブル花をご紹介しましょう。

カーネーションは以前ご紹介した4セル独立構造の作品に、がくを付けたものです。

カーネーションのテーブル花

カーネーション3輪と葉っぱ3枚を8角形の台に配置しました。

カーネーションのテーブル花

この台は、バラのつぼみのテーブル花等で使用していたものと同じですね。

3輪の花を安定に支持するため、6角錐の突起を台の中央に取り付けて、これに葉っぱと花を取り付ける構造になっています。

この作品は、4月27日(土)15:30~朝日カルチャー横浜で講習する予定です。

折り紙教室の詳細情報はこちらです。

お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。

blogram投票ボタン

 

 

「薔薇と折り紙の日々」イメージギャラリーを、設置しております。
お時間ある方はどうぞお立ち寄りください。 
写真のクリックでギャラリーページに
パンジーの花束 小さな花束-1 プリムラのテーブル花 初代川崎ローズのアレンジ「もっとひらいたバラ」
折り紙教室サンプル2013冬-2 5角形から折る川崎ローズ「薔薇」(2) 新しいバラ(ねじり折りバードベースローズ) 鶴の基本形から折る「やさしいバラ」

|

« 講習参加ありがとうございました。 | トップページ | 兜 »

折り紙」カテゴリの記事

カーネーション」カテゴリの記事

折り紙教室」カテゴリの記事

季節の折り紙」カテゴリの記事

オリジナル作品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カーネーションのテーブル花:

« 講習参加ありがとうございました。 | トップページ | 兜 »