本格的な薔薇(鶴の基本形から折る5角版)
久しぶりの青空の横浜です。6月も半ばになっちゃいました。
薔薇の季節も終わりそうなので、今回は本格的な薔薇をご紹介します。(父の日も近いので)
お子様にもできる、簡単なバラの作り方はこちらをご参照ください。(プレゼントにどうぞ)
オリジナル作品の鶴の基本形から折るバラ(ねじり折りバードベースローズ)5角版です。
通常の鶴の基本形は正方形から折りますが、5角形から折ることもできます。
この5角形の鶴の基本形から折ったのがこちらの薔薇になります。
そういう意味では鶴の基本形は、4角→5角の変換といったポータビリティ(移植性)のすぐれた基本形であると言えると思います。
花弁増しのための2重中割折りの箇所も多く、(花弁が5枚なので)けっこう手間のかかる作品ですが、非常に薔薇らしい作品に仕上がったと思っています。(自画自賛?! だって誰も褒めてくれないんだもん…)
写実性というかリアリティを追及したオリジナルのバラの中ではフラグシップ的な位置付け(妥協を許さない…めんどくささ?)の作品といえるかもしれません。
1分ローズや佐藤ローズと同様に半開構造で、裏に穴が開いちゃいますが、紙の裏面が出ない構造になっていますので、両面同色の高級な?洋紙を使う必要はなく、普通の折り紙(15㎝だとちょっと厳しいですが)で折ることができます。(折り紙はおりがみで折れないと…というコンセプトです)
この裏面の出ない構造も「鶴の基本形」をベースとする作品ならではと言えると思います。
ちなみに使用した折り紙はトーヨーの24㎝おりがみ
「あかむらさき」(No.127)、「うすピンク」(No.123)、「ぼたん」(No.128)、「あかね」(No.101)、「あおふじ」(No.133)です。
この本格的な「薔薇」は先日折り紙教室の生徒さんへのお土産としてお配りしました。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「バラ」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
「5枚花弁のバラ」カテゴリの記事
- 五角構造のバラ N5 (講習作品から)(2023.06.20)
- 佐藤直幹氏の新刊「本物みたいなバラの折り紙」(2023.05.15)
- 五角のギフトボックス U5-5 講習作品から (書籍掲載作品)(2022.09.20)
- ユニット構成のバラ U5-5 講習作品から (書籍掲載作品)(2022.09.10)
- クリスマスローズ(Christmas Rose)(2022.03.01)
「折り紙教室」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 折り紙教室(2025年冬)のご案内(2024.11.20)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年夏)のご案内(2024.05.27)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
コメント