サザンカ (based on K1)
強風の雨模様の一日です。大雪のところもあるようですね。寒くって、なかなか布団から出れなくなってきました・
さて、当ブログは「薔薇と折り紙の日々」というタイトルだけあって、バラやそのアレンジの折り紙作品が多いんですが、今回はK1ローズをアレンジしたサザンカをご紹介します。
K1ローズはまぁバラなんですが(ローズなので当然!)、花芯構造に手を加えて、花の中央に「しべ」(おしべとめしべ)を折りだしてサザンカとしてみました。
巡回中割折りのK花芯は、花芯中央が花の底方向にへこんだ構造をしています。この「へこみ」を逆に盛り上げるように出っ張らせて「しべ」を形成しています。
折り出した「しべ」の部分には着色のために予め別の折り紙を切り貼りしています。(紙の中央なんで、インサイドアウトとかちょっと無理なんです。)
椿も花芯中央の「しべ」に特徴のある花ですが、サザンカは比較的平らに咲くのに対して椿はカップ状に咲くようです。
そこで今回は、ほぼ水平に花弁の広がるK1に手を加えてサザンカにしてみました。ちなみにカップ状花弁のK2ローズをベースにすると「椿」になります。K2ベースの椿はまた別の機会にご紹介させていただきたいと思います。
中心の「しべ」が四角くなっちゃうんですが、まぁそれも折り紙らしくていいんじゃないかと思っております。
(さざんか、さざんか、咲いた道~♪…)
さてK1ローズをベースにした「サザンカ」いかがだったでしょうか。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
コメント