« K3 ローズ | トップページ | サザンカ (based on K1) »

2014年12月10日 (水)

C1 ローズのテーブル花

本格的に寒くなってきました。今年もなんだか終わっちゃう気分になってきました。

今回は以前ご紹介した、巻き込み花芯構造(TypeC)のバラC1ローズを、テーブルフラワーにアレンジしてみましたので、ご紹介させていただきましょう。

C1 ローズのテーブル花

C1 ローズは、巻き癖を付けた花弁を絡めるように巻き込んで花芯を形成する、「巻き込み花芯構造」のバラの最初のモデルです。(まぁなんとなく最初にできちゃたていうだけなんですが…)

内側に伸びた花弁を安定して巻き込む構造を実現するために、花径が小さくて、ちょと細長の形状になっています。このため、アレンジ作品で空間を埋めるためにはたくさん並べないといけないなぁと思っていたのですが、結果的に5輪配置でご覧のようなゴージャスな盛り花になりました。

C1 ローズのテーブル花

優美な曲線で構成されたバラを用いて、柔らかで華やかなアレンジ作品に仕上げることができたんじゃないかと思います。(結構気に入っているんです。)

花台は、いつも講習させていただいている8角形の標準的なものです。

C1 ローズのテーブル花

4輪のユリと葉っぱをバラの隙間に配置しています。

バラを5輪作らなくっちゃいけないことになりますが、巻き込み花芯構造のバラは比較的簡単に折れるので、意外と短時間で仕上げられると思います。

ちょっと飾ると、華やかなクリスマスのテーブルの彩になりそうです。

さて、「C1 ローズのテーブルフラワー」いかがだったでしょうか。

お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。

 

当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。

折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。

自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。

折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら メールフォーム からどうぞ。

Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka)  PCの方はWeb版はこちらから。

Instagram

https://www.instagram.com/kazutaka.naka/

スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。

 

|

« K3 ローズ | トップページ | サザンカ (based on K1) »

折り紙」カテゴリの記事

バラ」カテゴリの記事

季節の折り紙」カテゴリの記事

オリジナル作品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« K3 ローズ | トップページ | サザンカ (based on K1) »