プリムラポリアンサのテーブル花
2月も中盤で、もしかしたら、寒さのピークは越えてあとは春を待つだけ、という感じがする頃になってきました。まぁ、油断してるとまた寒くなっちゃうんですけどね。
この季節は花屋の店先でもよく見かける、プリムラポリアンサのテーブル花をご紹介します。
この「プリムラ」は池田明美氏の作品をテーブル花にアレンジしたものです。
プリムラ(西洋サクラソウ)には、ジュリアン、ポリアンサ、メラコイデス、オブコニカ等、色々種類がありますが、大きさなどを含めてポリアンサがイメージに近いと思います。
花屋さんの店先を飾る春の花々をながめていると、なんだか気分が明るくなってきますね。(ん~っ、まだ本格的な春は遠いんですけどね。)
この「プリムラのテーブル花」は2月2日(月)にアトレ大森6Fのよみうりカルチャー大森にて、講習させていただきました。
折り紙教室の詳細情報はこちらです。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
出典を記しておきます。
「プリムラ」(池田明美氏) 「花のおりがみ
」(日本折紙協会)
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「折り紙教室」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 折り紙教室(2025年冬)のご案内(2024.11.20)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年夏)のご案内(2024.05.27)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
コメント