« ラッコ | トップページ | ユリの花束 »

2015年7月18日 (土)

ユニットによるバラ U2-4

台風が過ぎ去って、セミがいっせいに鳴き出しました。あれっ、梅雨はどこかへいっちゃったんでしょうか。

今回は、以前もご紹介させていただきましたが、U2ユニットを4枚使ったバラU2-4です。

ユニットU2は本来バラくす玉U2-30を組むために開発したユニットですが、4枚構成で単体のバラを作ることもできます。

ユニットによるバラ U2-4

この作品もU4-4a,bに使った差し手のある「がく」をうまく流用して、糊付けなしで組み立てられるようになりました。

がくの差し手を花弁で止めるポケットの作成はちょっと手間がかかりますが、うまく組むとがっちり固定できます。

ユニットによるバラ U2-4

それでも、写真のように大量に作る際には糊付けしちゃってます。手間がかかっちゃうんで…。(面倒くさいってことです)

ユニットによるバラ U2-4

15cmのタント紙を1/4に切り(7.5cm)この4枚を使って折っています。

大量に作ったこのバラ(U2-4)は折り紙教室の生徒さんにお土産として配りました。

折り紙教室の詳細はこちらです。→ 折り紙教室のご案内

さて、ユニットによるバラ U2-4 いかがでしたでしょうか。

お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。

 

当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。

折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。

自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。

折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら メールフォーム からどうぞ。

Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka)  PCの方はWeb版はこちらから。

Instagram

https://www.instagram.com/kazutaka.naka/

スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。

 

|

« ラッコ | トップページ | ユリの花束 »

折り紙」カテゴリの記事

バラ」カテゴリの記事

折り紙教室」カテゴリの記事

季節の折り紙」カテゴリの記事

オリジナル作品」カテゴリの記事

くす玉・ユニット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ラッコ | トップページ | ユリの花束 »