« 薔薇(U7L-5) | トップページ | カーネーション(9セル) »

2016年4月28日 (木)

カーネーション(5セル)

気が付くともうすぐ4月も終わりです。世間様では大型連休に突入しようというシーズンですね。

今日はあいにくのスッキリしないお天気ですが、皆さんの連休のご予定はいかがでしょか。

さて、5月の母の日も近づいてきましたので、カーネーションをお届けします。

この時期には、当サイトの「簡単なカーネーションと花束の作り方」が多くの方に参照されていますが、ここでご紹介するのは1枚の折り紙から折るカーネーションです。

カーネーション(5セル)

5つのすり鉢状のセルから構成されるカーネーションで、15cmの裏白の普通の折り紙で折れるのが特徴です。

カーネーション(5セル)
花弁のヒダをよせてゆく作業は、結構手間がかかって面倒ですが、この作品の重要なポイントで、ココをさぼると美しく仕上げられなくなります。
(たくさん作るとなかなか良い精神修養になります。)

カーネーション(5セル)

この5セルのカーネーションを使った花束は、ルミネ横浜8Fの朝日カルチャー横浜教室にて4月3日・17日(日)の2回にわたって講習させていただきました。

また、花弁ボリュームを増した9セルのカーネーションは、そごう横浜9Fのよみうりカルチャー横浜にて4月26日(火)に講習させていただきました。

2016年春の折り紙教室の詳細はこちらです。
PCならびにPCモード設定の方は、最新の情報をいつでもこちらからご覧いただけます。

母の日のプレゼントに、日頃の感謝の気持ちをこめて折ってみてはいかがでしょうか。

さて、カーネーション(5セル) いかがでしたでしょうか。

お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。

 

当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。

折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。

自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。

折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら メールフォーム からどうぞ。

Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka)  PCの方はWeb版はこちらから。

Instagram

https://www.instagram.com/kazutaka.naka/

スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。

 

|

« 薔薇(U7L-5) | トップページ | カーネーション(9セル) »

折り紙」カテゴリの記事

カーネーション」カテゴリの記事

折り紙教室」カテゴリの記事

季節の折り紙」カテゴリの記事

オリジナル作品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 薔薇(U7L-5) | トップページ | カーネーション(9セル) »