折り紙教室(2016年夏)のご案内
日中の最高気温が25℃を越える「夏日」が続いています。もう夏…? 海だ!山だ!折り紙だ!……? 熱中症など十分お気を付けください。
さて、2016年の7-9月に行われる夏の折り紙教室の受付が開始される時期になりました。
ここで、2016年7月から開催の夏の折り紙教室の情報を改めてまとめておきます。
( 現在開催中の折り紙教室(2016春)の詳細情報はこちらです。)
コスモス(林弘美氏)の花束
○横浜ルミネ8F 朝日カルチャー横浜教室
場所は朝日カルチャーセンター横浜教室 で、横浜駅の駅ビル「ルミネ横浜」の8階になります。
日時は、毎月第1・3日曜日の10:30~12:30です。
7-9月のスケジュール・カリキュラムは以下の予定です。
7月 3日(日) ほおずき
7月17日(日) ひまわりのテーブル花
8月 7日(日) バラ(U7-4/U7L-4)
8月21日(日) バラのくす玉(U6-30)
9月 4日(日) コスモスの花束-1
9月18日(日) コスモスの花束-2
お申し込み・お問い合わせは,朝日カルチャー横浜 045-453-1122 http://www.asahiculture.jp/yokohama/ までお願いいた します。
Webサイトからのオンラインでのお申し込みはこちらからどうぞ。
ヒマワリ(ニルバ・フィーナ・ピラン氏)のテーブル花
○横浜そごう9F よみうりカルチャー横浜教室
横浜そごう9Fのよみうりカルチャー横浜教室(読売・日本テレビ文化センター横浜)の折り紙教室です。
場所は、横浜駅東口、そごう9Fの市民フロアになります。
日時は、毎月第2・4火曜日13:00~15:00です。
7-9月のスケジュール・カリキュラムは以下の予定です。
7月12日(火) ほおずきと野球帽
7月26日(火) ひまわりのテーブル花
8月 9日(火) 佐藤ローズ特別講習 シンプルローズ (客員講師:佐藤直幹氏)
8月23日(火) バラ(U7L-4)
9月13日(火) コスモスの花束-1
9月27日(火) コスモスの花束-2
8月9日(火)は特別講習として佐藤直幹氏を客員講師にお招きする予定です。テキスト(佐藤直幹著「バラの折り紙」日本ヴォーグ社)を各自ご持参ください。
詳細のお問い合わせ・受講申し込みは、よみうりカルチャー横浜(045-465-2010) までお願いいたします。
Webサイトからのオンラインでのお申し込みはこちらからどうぞ。
バラ(U7L-4)オリジナル作品
以上、教室で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「折り紙教室」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 折り紙教室(2025年冬)のご案内(2024.11.20)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年夏)のご案内(2024.05.27)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
コメント