« バラ(U1-1) | トップページ | 3枚羽のカーラーユニットと星のバラ玉 »

2016年10月 3日 (月)

「お化けカボチャ」東希小コミニティハウス講習会

暑かったり寒かったり、ころころと変わりやすいお天気が続いています。また台風も来ちゃうとか…もう10月なのにね。

さて、今回は先日行われた東希小コミニティハウスでの講習のご報告です。

去る9月25日(日)に横浜市旭区の東希小コミニティハウスにおきまして、折り紙教室を開催させていただきましたので、ご報告いたします。

「お化けカボチャ」東希小コミニティハウス講習会

「やさしい折り紙」という題目で、高橋吉永氏の「かぼちゃ」をハロウィンのお化けかぼちゃに仕立てた作品を講習させていただきました。

当初定員20名を予定していたのですが、多くの参加ご希望をいただき最終的には25名もの生徒さんに受講していただくことになりました。

「お化けカボチャ」東希小コミニティハウス講習会 

19~93才と幅広い年齢層の方々に受講していただけたのは、折り紙ならではのどなたにも手がけられるといった特長ゆえかもしれまん。

紙風船からミカンの房状にへこます部分は、ちょっと苦労される方も散見されましたが、各パーツの作成方法は習得していただけたと思います。

組み上げて仕上げるまでの時間は十分に取れませんでしたが、きっとご自宅でユーモラスなお化けかぼちゃが完成したのではないかと思います。

「お化けカボチャ」東希小コミニティハウス講習会

講習にご参加いただいた皆様、アシスタントとしてお手伝いいただいた方々に深く感謝いたします。ありがとうございました。

さて、「お化けカボチャ」東希小コミニティハウス講習会 いかがでしたでしょうか。

お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。

出典を記しておきます。

「かぼちゃ」(高橋吉永氏)  「おりがみ傑作選2 」  日本折紙協会  

 

当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。

折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。

自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。

折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら メールフォーム からどうぞ。

スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。

Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka)  PCの方はWeb版はこちらから。 https://www.instagram.com/kazutaka.naka/

|

« バラ(U1-1) | トップページ | 3枚羽のカーラーユニットと星のバラ玉 »

折り紙」カテゴリの記事

折り紙教室」カテゴリの記事

季節の折り紙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バラ(U1-1) | トップページ | 3枚羽のカーラーユニットと星のバラ玉 »