« バラ(C3)の花束 | トップページ | 薔薇(U11-4)primary »

2017年6月 9日 (金)

平面のバラと折り方(父の日プロジェクト)

関東地方も梅雨入りしちゃったようです。まだ青空も見られるようですが、今後雲が多く湿度も高い日が続くことになります。どうぞ体調管理にお気を付けくださいませ。

さて今回は展示作品のご紹介をちょとお休みして、6月の第3日曜日、6月18日(日)にせまった父の日に向けた「父の日プロジェクト」をお送りします。

世の中がカーネーションで覆いつくされる母の日に比べると、忘れられてしまいがちな「父の日」をもっと盛り上げようというのが、当ブログで勝手に推進してる)父の日プロジェクトです。

母の日には折り紙で作ったカーネーション花束をプレゼントしていただくとしても、父上様には折り紙作品ではなんとなく物足りない気もします。 (折り紙作品なんかより酒だな…あっ!金塊とかも歓迎)

そこで、父の日のプレゼント(のお酒や金塊?)に沿えるカードに貼り付けられるような「平面のバラ」をつくってみました。

平面のバラ 創作:中 一隆

当ブログでは珍しいことですが、簡単な作品なので折り方も合わせて公開させていただきましょう。(たまにはこういうこともあるんです。)

まぁ、父の日に限らず色紙作品やグリーティングカードなどに貼り付けてお使いいただければと思います。

なお、作品ならびに折り方が、当ブログや小生を離れて勝手に一人歩きすることは望んでいませんので、無断で転載したり二次利用することはご遠慮ください。

平面のバラ 創作:中 一隆 手順1

平面のバラ 創作:中 一隆 手順2

平面のバラ 創作:中 一隆 手順3

平面のバラ 創作:中 一隆 手順4

風船の基本形ですね。

平面のバラ 創作:中 一隆 手順5

平面のバラ 創作:中 一隆 手順6

平面のバラ 創作:中 一隆 手順7

平面のバラ 創作:中 一隆 手順8

平面のバラ 創作:中 一隆 手順9

平面のバラ 創作:中 一隆 手順10

平面のバラ 創作:中 一隆 手順11

平面のバラ 創作:中 一隆 手順12

平面のバラ 創作:中 一隆 手順13

平面のバラ 創作:中 一隆 手順14

平面のバラ 創作:中 一隆 手順15

平面のバラ 創作:中 一隆 手順16

平面のバラ 創作:中 一隆 手順17

平面のバラ 創作:中 一隆 手順18

平面のバラ 創作:中 一隆 手順19

お疲れ様でした。手順5の2~3mm(@15cm)花の中心の隙間が決まります。お好みで調整してください。

平面のバラ 創作:中 一隆

バラが完成したら葉っぱもつけてみましょう。

平面のバラ 創作:中 一隆 花と葉の用紙サイズ

花を15cmの折り紙で作った場合には葉っぱは3x15cmになります。

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順1

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順2

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順3

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順4

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順5

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順6

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順7

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順8

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順9

平面のバラ 創作:中 一隆 葉っぱ 手順10

上手にできたら、父の日のプレゼントのカードに貼り付けましょう。

平面のバラ 創作:中 一隆

さて、「平面のバラと折り方(父の日プロジェクト)」 いかがでしたでしょうか。

お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。

 

当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。

折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。

自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。

折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら メールフォーム からどうぞ。

Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka)  PCの方はWeb版はこちらから。 Instagram https://www.instagram.com/kazutaka.naka/

スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。

|

« バラ(C3)の花束 | トップページ | 薔薇(U11-4)primary »

折り紙」カテゴリの記事

バラ」カテゴリの記事

季節の折り紙」カテゴリの記事

オリジナル作品」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
父の日って本当に忘れられがちですよね。
カードに添えるなんて素敵です。
これなら、私でもできるかな
詳しく説明していただいているので
挑戦してみます。
うまく出来たら? 父の日のお墓参りに持っていきます~

投稿: kasukasu chan | 2017年6月 9日 (金) 14時18分

kasukasu chan さん、
コメントありがとうございます。
母の日には、カーネーション目当ての方々からたくさんブログにアクセスがあるんですが、父の日はさっぱりなんです。
このバラはそんなに難しくないので、ぜひ折ってみてください。
素敵な父の日となることをお祈りしております。

投稿: なか(管理人) | 2017年6月 9日 (金) 14時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バラ(C3)の花束 | トップページ | 薔薇(U11-4)primary »