アイスクリーム
8月に入って、大雨注意報が出たりちょっとお天気不安定なようです。強い日差しは少しお休みのようですが、じめっと暑い日が続くようです。引き続き熱中症にご注意ください。
ここのところ、作品展で展示した作品や講習作品のご紹介が多い当ブログですが、たまにはオリジナルの新作をご覧いただこうと思います。
今回は猛暑続きの中、冷たいもので「おもてなし」ということで、アイスクリームをご紹介しましょう。
おとぎ話の王子でも♪ 昔はとても食べられない。
僕は王子ではないけれど♪…、アイスクリームを折ってみた…?
ちなみに、私は現在(理由あって?)横浜市に在住しておりますが、何を隠そう実は……、東京北区の王子の生まれです。(作品からもNobleな雰囲気をかもし出してたでしょ…、な・わけないか…)
25℃を超えるとアイスクリームの売り上げが伸び、30℃を超えるとかき氷などの氷菓のほうが好まれるようになるそうで、この猛暑の時期にアイスクリームではちょっと物足りなくなっちゃったかもしれません。(ジェラートならいいのか…、まぁ、折り紙なので、涼が取れるわけでもないんですが…。)
基本的にクリーム部分とコーン部分の2枚からなる複合作品で、写真ではラッピングペーパーとスタンドを追加してあります。(スタンドが一番難しかったりするんですが…)
クリーム部はねじりバラの応用で、コーン上部にはめ込む形で糊付けなしで組み上げることができます。
まぁちょっとコーンが四角くなっちゃいましたが、これも折り紙ならではのご愛敬とお考え下さい。
やっぱりアイスクリームはバニラ味が王道なんじゃないかとなぁと思いつつ、折り紙を使って色々な彩・フレーバーをお楽しみいただければと思います。(31色くらい簡単!)
さて、「アイスクリーム」 いかがでしたでしょうか。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
コメント
美味しそうです。 アール、この曲がり具合が、今にも溶けてこぼれてきそうで、早く口からお出迎えしなくちゃ! って感じがします。 やっぱ、バニラがいいかなぁ。
投稿: | 2017年8月 3日 (木) 12時15分
コメントありがとうございます。
糖質・脂質・カロリーもすべてゼロです。
食べ過ぎてお腹を冷やす心配もありません。
どうぞ、心ゆくまでご堪能くださいませ。
近日、ダブルミックスも発表予定です。
ご期待ください。
投稿: なか(管理人) | 2017年8月 3日 (木) 13時03分
何事も道を極めると感動します。 薔薇と折り紙の日々さんばかりではないと思います。
余計なお世話かもしれませんが、私の愛するサイトを2つほど紹介させて下さい。 ジャンルは異なりますが、皆さんそれぞれ素晴らしいです。私のサイトもこうでありたいなぁと切望しているのですが、なかなかうまくいきません。 ^^;
http://ayanosugi.blog38.fc2.com/
http://icefan.blog.fc2.com/
投稿: | 2017年8月 5日 (土) 18時31分
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
まぁ、さすがに血糖値管理の都合から「食レポ」は真似できませんが…。
ご自身のサイトのURLを残して下さらなかったのが残念です。
曲解すりゃ、ただの宣伝書き込みor言いがかりになっちゃいますのでね。
匿名性のメリット・デメリットを十分に熟慮いただくべきかと思ったりします。
投稿: なか(管理人) | 2017年8月 5日 (土) 19時38分