« やさしいコスモス(作り方) | トップページ | バラの五角箱 »

2018年10月28日 (日)

ユニット構成の薔薇U4-4

ようやっと、秋らしいすがすがしいお天気になりました。まぁ、朝晩冷え込んでくると気楽に秋の夕暮れを楽しむ余裕はなくなってきちゃいますが…。

さて今回は、折り紙教室の講習作品から、ユニット構成の薔薇U4-4をご覧いただきましょう。

4番目に開発したユニットU4を4個使った、花弁枚数の多い華やかな薔薇です。

薔薇U4-4 創作:中 一隆

実際の作品としては花弁の部品4個に、ジョイント用の爪の付いた「がく」を加えた5枚からなる複合作品です。(不切正方5枚折り作品ということになります。)

薔薇U4-4 創作:中 一隆

U4は1つのユニットで4枚の花弁を表現できるように工夫したユニットで、4個使用することで16枚の花弁を有する豪華な薔薇に仕上げることができます。

薔薇U4-4 創作:中 一隆

花弁を構成する4つのU4ユニットは「がく」のジョイント機能により、糊付け無しで組み上げることができます。

薔薇U4-4 創作:中 一隆

U4ユニットはちょっと複雑で、折るのにちょっと手間がかかりますが、このように単体の薔薇に組むこともできますし、(少し変形させますが)30枚組でくす玉(U4-30)に仕上げることもできます。

この薔薇U4-4は、10月21日(日)にルミネ横浜8Fの朝日カルチャー 「花の折り紙」講座にて講習させていただきました。

さて、「ユニット構成の薔薇U4-4」いかがでしたでしょうか。

お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。

 

当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
バラのくす玉をはじめ、バラ・カーネーションの花束やバラのテーブルフラワー等の人気作品も掲載。

折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。

自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。

折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら メールフォーム からどうぞ。

Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka)  PCの方はWeb版はこちらから。 Instagram https://www.instagram.com/kazutaka.naka/

スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。

|

« やさしいコスモス(作り方) | トップページ | バラの五角箱 »

折り紙」カテゴリの記事

バラ」カテゴリの記事

折り紙教室」カテゴリの記事

季節の折り紙」カテゴリの記事

オリジナル作品」カテゴリの記事

くす玉・ユニット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やさしいコスモス(作り方) | トップページ | バラの五角箱 »