薔薇のギフトボックス(講習作品から)
立春もあっという間に過ぎ、三連休も凍えながら過ぎましたが、これからまだまだ寒い日が続くようです。5~6日周期で「雨または雪」の予報が現れて、油断できない感じです。はやく暖かくなりませんかねぇ。
さて今回は、折り紙教室の講習作品から「薔薇のギフトボックス」です。
上箱、中箱それぞれ4枚の折り紙で構成されるユニット作品で、さらに4枚組のバラ(U7L-4)を組み合わせた作品になっています。
もともと上部のバラ(U7L-4)は、鶴の基本形から作った「がく」の羽(爪?)に花弁のジョイント部をはめ込むことで、糊付け無しで組み立てられる作品です。
今回のギフトボックスでは、上箱を組んだ際にできる4枚の羽(爪?)を「がく」に見立ててバラのジョイント部をはめ込む構造になっており、箱の組み立てからバラの取り付けまで、糊付け無しで組み上げることができるよう工夫した作品になっています。
右(黄色)はバラU8-4を組み合わせたもの
今回の作例では、上部のバラにはU7L-4を用いていますが、前回ご紹介したよりゴージャスなU7w-4を組み込むことも可能です。また接続構造が類似なU8-4を組むこともできます。
あまりに箱が豪華すぎると、中に入れるプレゼントとのバランスを考えなきゃならない感じもしますが、まぁ外箱だけでもゴージャスにして、豊かな気分を味わっていただくのもよろしいかと思います。
この「薔薇のギフトボックス」は2月12日(火)にそごう横浜9Fのよみうりカルチャー「指先の魔法☆折り紙」講座にて、2月17日(日)にルミネ横浜8Fの朝日カルチャー「花の折り紙」講座にて講習させていただく予定になっています。
折り紙教室の詳細はこちら です。
PCならびにPCモード設定の方は、最新の情報をいつでもこちら からご覧いただけます。
さて、「薔薇のギフトボックス(講習作品から)」いかがでしたでしょうか。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
バラのくす玉をはじめ、バラ・カーネーションの花束やバラのテーブルフラワー等の人気作品も掲載。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「バラ」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
「折り紙教室」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 折り紙教室(2025年冬)のご案内(2024.11.20)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年夏)のご案内(2024.05.27)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
「くす玉・ユニット」カテゴリの記事
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
- Magic Rose Cube のアレンジ(2023.05.02)
- 鶴のギフトボックス (講習作品から)(2022.12.30)
- ユニット構成のバラU7-4、U7L-4 (講習作品から)(2022.12.09)
- バラのくす玉U4-30 (クラッポマーブル)(2022.11.10)
コメント