書籍「折り紙のバラとくすだま」発売のお知らせ
書籍「折り紙のバラとくすだま」発売のお知らせです。
10月19日に、当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社)が発売されます。
〇「折り紙のバラとくすだま」 中 一隆 著 日本ヴォーグ社 2019年10月19日発売 ISBN:9784529059138
日本ヴォーグ社の立ち読みページで目次と作例写真がご覧になれます。
立ち読みページはこちらです。
表紙は「くすだま」がメインになっちゃってますが、「一枚折りのバラ」の章と、「ユニット構成のバラとくすだま」の章に加えて、花束やテーブルフラワー等の「季節の小物」の章の三本立てになっています。
ブログの掲載記事や折り紙教室で好評だった作品を厳選した、盛りだくさんの内容になっています。
当ブログをご愛読いただいている方々をはじめとした、折り紙ファンには十二分に楽しんでただける作品ラインナップになっていると思います。
販売価格は、1,800円(+税)で(10月から 消費税が上がっちゃいました、悪しからず…。)折り紙の書籍としては若干お高めの設定に感じられるかとも思いますが、お手に取ってご覧いただくと、十分に納得いただける価値ある一冊に仕上がっていると思います。
10月19日より全国書店にて発売となりますが、事前にご予約いただいておきますと早く確実にお手元にお届けできるかと思います。
すでに購入予約が可能になっていますので、お近くの本屋さんでご予約いただけると嬉しいです。
ネット通販をご利用の方は、こちらのリンクからどうぞ。
楽天Books 「折り紙のバラとくすだま」中 一隆 著 日本ヴォーグ社
Amazon 「折り紙のバラとくすだま」中 一隆 著 日本ヴォーグ社
当ブログはこの8月で開設10年を迎え、2月には通算300万アクセスを達成させていただくことができました。
この10年目の節目の年に、皆様からも熱いご要望の多かった書籍化を実現することができ、たいへん嬉しく、そしてありがたく感じております。今回発売の書籍「折り紙のバラとくすだま」をお手元でご愛読いただきますとともに、ひきつづき当ブログをご覧いただければと思います。(折り紙教室にも、ぜひお越しくださいね。……第1・3日曜の朝日カルチャー横浜の常設クラスはまだ残席がございます!)
10月からの折り紙教室の詳細はこちら です。
PCならびにPCモード設定の方は、最新の情報をいつでもこちら からご覧いただけます。
さて、書籍「折り紙のバラとくすだま」発売のお知らせ いかがでしたでしょうか。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
バラのくす玉をはじめ、バラ・カーネーションの花束やバラのテーブルフラワー等の人気作品も掲載。
日本ヴォーグ社の立ち読みページで目次と作例写真がご覧になれます。
立ち読みページはこちらです。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「その他」カテゴリの記事
- 新刊「バラの折り紙入門」ペーパーバック特別先行販売(2025.07.11)
- 新刊書籍 発売のお知らせ(2025.06.30)
- 「上級者のためのバラの折り紙」英語版 “Origami Rose for Expert” English edition 発売のお知らせ(2025.06.13)
- ”Advanced Origami Rose”English edition 発売キャンペーン(2025.04.17)
「バラ」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
「花束(ブーケ)アレンジ」カテゴリの記事
- カーネーション3種(講習作品から)(2021.04.28)
- 初代川崎ローズの花束(講習作品から)(2021.03.04)
- バラ(K2)の花束 (講習作品から)(2020.06.25)
- カーネーションの花束(書籍掲載作品から)(2020.04.08)
- バラ(C3)の花束 書籍掲載作品から(2019.10.03)
「カーネーション」カテゴリの記事
- カーネーション for Kids(2023.05.09)
- 本格的なカーネーション 「折り紙のバラとくすだま」掲載作品(2022.05.03)
- カーネーション(for Kids) の折り方(2022.04.26)
- カーネーション3種(講習作品から)(2021.04.28)
- カーネーション(書籍掲載作品から)(2020.05.07)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
「くす玉・ユニット」カテゴリの記事
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
- Magic Rose Cube のアレンジ(2023.05.02)
- 鶴のギフトボックス (講習作品から)(2022.12.30)
- ユニット構成のバラU7-4、U7L-4 (講習作品から)(2022.12.09)
- バラのくす玉U4-30 (クラッポマーブル)(2022.11.10)
「書籍情報・サポート」カテゴリの記事
- 「バラの折り紙(P1,M8)」練習用紙PDFファイル(2024.12.07)
- 「上級者のための バラの折り紙」練習用紙PDFファイル(2024.09.27)
- 「進化するバラの折り紙」練習用紙PDFファイル(2023.09.13)
コメント
書籍発売おめでとうございます。
私も心待ちにしておりました。
10月に本を購入して少しずつチャレンジしていきたいと思います。
投稿: AYA | 2019年9月22日 (日) 10時34分
AYAさん、
ありがとうございます。
ぜひ、色々折ってみてください。
投稿: なか(管理人) | 2019年9月22日 (日) 13時34分