五角のギフトボックス with U8-5 for クリスマス
一年で最も昼の時間が短い季節のせいか、思うように作業スケジュールをこなせてない感じの今日この頃です。日の出が遅いのに加えて布団の引力に身を任せてグズグズ過ごし、日が陰ると寒いので風呂入って一杯やちゃう感じで、結局「日が短い」ことを言い訳にして怠惰な生活を送っております。まぁ、だいたい「明日やりゃいいか」とか言って先送りしてるから、どんどんスケジュールがタイトになっちゃうんですけどね。
さて今回は、「五角のギフトボックス with U8-5 」をご覧いただきましょう。
ユニット構成の五角形の箱で、箱の上部にバラの花が組み込まれているのが大きな特徴です。
今回はこの時節なので、クリスマスカラーのプレゼントボックス風に仕上げてみました。
賢明な読者の皆様は既にお気付きのことと思いますが、この作品は拙著「折り紙のバラとくすだま」P106 掲載のバラのギフトボックスの形状を五角形にした5角版になります。
あれっ!今になってまだ本をお持ちでない?(時代の潮流に取り残されちゃうョ。)そんな方はぜひお近くの書店でお買い求めください。この箱にはちょっと入りませんがお友達へのクリスマスプレゼントにも好適です。 通販サイトご利用の方はこちらからどうぞ。Amazon 楽天Books
書籍掲載のギフトボックス四角版は、4枚の折り紙で四角い箱を組み立てますが(上箱・中箱で合計8枚)、今回は5枚の折り紙を使って五角の箱を組み立てるようになっています。このユニット構成の五角箱も、11:8の比率を使って54°の角度を出して、精度よく五角形に組み上げれれるよう工夫をしてあります。
上箱にはバラの花を組み込むための爪があり、五角版では5つの爪を使って5個のユニットで構成される五角構造のバラを組み込むことができます。
上箱に組み込むバラは「がく」に花弁ユニットをはめ込むタイプで、今回はU8ユニット五個による薔薇U8-5を取り付けています。
箱上部の爪を「がく」に見立てて花弁をはめ込み、薔薇を取り付ける感じになります。
いつも薔薇U8-5は花弁の先をカールさせていますが、今回は少し気分を変えて、柊のようにとがった感じ、あるいはこの時期に開花するクリスマス・カクタス(白いシャコバサボテン)をイメージして、ツンツンしたままにしてあります。(ツンデレ的なアプローチもたまにはよいかと…)
プレゼントケースができあがったら、私の仕事はここまでです。中に入れるもの(プレゼント?)は読者の皆様にお任せしましょう。何を贈ろうか悩むのもこの時期の楽しみの一つかもしれませんね。きっと楽しいクリスマスを過ごしていただけることでしょう。
来年(2020年)1月からの折り紙教室の詳細はこちら です。
PCならびにPCモード設定の方は、最新の情報をいつでもこちら からご覧いただけます。
さて、「五角のギフトボックス with U8-5 for クリスマス」いかがでしたでしょうか。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
バラのくす玉をはじめ、バラ・カーネーションの花束やバラのテーブルフラワー等の人気作品も掲載。
花の折り紙一日講座 2月9日(日)のご案内
〇10:00~12:00 佐藤ローズ 「ガーデンローズ」 講師:川崎亜子氏
〇13:00~15:00 「つばき」 講師:中 一隆
朝日カルチャーセンター横浜教室 (ルミネ横浜8F)045-453-1122
お申し込みはこちらからどうぞ。
佐藤ローズ「ガーデンローズ」 写真提供:川崎亜子氏
「つばき」 創作:中 一隆
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「バラ」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
「5枚花弁のバラ」カテゴリの記事
- 五角構造のバラ N5 (講習作品から)(2023.06.20)
- 佐藤直幹氏の新刊「本物みたいなバラの折り紙」(2023.05.15)
- 五角のギフトボックス U5-5 講習作品から (書籍掲載作品)(2022.09.20)
- ユニット構成のバラ U5-5 講習作品から (書籍掲載作品)(2022.09.10)
- クリスマスローズ(Christmas Rose)(2022.03.01)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
「くす玉・ユニット」カテゴリの記事
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
- Magic Rose Cube のアレンジ(2023.05.02)
- 鶴のギフトボックス (講習作品から)(2022.12.30)
- ユニット構成のバラU7-4、U7L-4 (講習作品から)(2022.12.09)
- バラのくす玉U4-30 (クラッポマーブル)(2022.11.10)
コメント