薔薇と鶴のお正月飾り(書籍掲載作品)
1月7日の松の内が明けると、お正月気分も抜けて、世の中は概ね通常の業務形態に戻っちゃっているようです。個人的には1月いっぱいは「お正月」であることを強く主張し続けております。「盆と正月が一度に来る」というのは、本来忙しくて仕方がない意味だったようですが、引き続き「盆と正月が一度に来た」ように能天気で楽しく飲んだくれ、なおかつ「盆と正月が一度に来た」ように忙しく商売繁盛?な日々が送れると良いかと思っております。
さて今回は、拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社)p.76掲載作品から、「薔薇と鶴のお正月飾り」をご覧いただきましょう。
年も明けて、今さら本をお持ちでない方なんかおられませんよね。もしもまだでしたらお近くの書店でお買い求めください。お友達へのプレゼントに、年始のご挨拶の品として、お年玉としても好適です。
通販サイトご利用の方はこちらからどうぞ。Amazon 楽天Books
4羽の鶴が羽を組んで中央の薔薇を支える作品で、折り鶴の和のテイストがお正月らしさを引き立てています。
鶴は基本的に伝承作品のまま折り上げ、ジョイントを使って4羽を組み合わせる仕組みになっています。
中央の薔薇は、切り込みを入れて折るバラU7L-4で、組んだ鶴の羽先を「がく」に見立てて花弁ユニットを組み込みむようになっています。
薔薇の花弁ユニット4個、折り鶴4羽は一つのジョイントで糊付けせずに組み立てられるよう工夫してあります。
21cmの正方形から作る台形型の展示台(p.78掲載)に乗せると、素敵なお正月向けの飾りに仕上がります。
この展示台は、ほかの折り紙作品を飾る際にも便利にご利用いただけます。(台に乗せるだけで1ランク上の作品に見えますョ。)
薔薇の色に加えて鶴の配色や柄によっても、いろいろと雰囲気の変わったバリエーションをお楽しみいただけるのではないかと思います。
この薔薇と鶴のお正月飾りは、12月26日(木)にそごう横浜9Fのよみうりカルチャー「指先の魔法☆折り紙(木曜)」クラスにて講習させていただきました。
1月からの折り紙教室の詳細はこちら です。
PCならびにPCモード設定の方は、最新の情報をいつでもこちら からご覧いただけます。
さて、「薔薇と鶴のお正月飾り(書籍掲載作品)」いかがでしたでしょうか。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
バラのくす玉をはじめ、バラ・カーネーションの花束やバラのテーブルフラワー等の人気作品も掲載。
花の折り紙一日講座 2月9日(日)のご案内
〇10:00~12:00 佐藤ローズ 「ガーデンローズ」 講師:川崎亜子氏
〇13:00~15:00 「つばき」 講師:中 一隆
朝日カルチャーセンター横浜教室 (ルミネ横浜8F)045-453-1122
お申し込みはこちらからどうぞ。
佐藤ローズ「ガーデンローズ」 写真提供:川崎亜子氏
「つばき」 創作:中 一隆
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「バラ」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
「季節の折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 折り紙教室(2024年秋)のご案内(2024.08.24)
- 折り紙教室(2024年春)のご案内(2024.02.20)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
コメント