五角のギフトボックス with U5-5
なんだか、街に賑わいがだいぶ戻ってきました。おーっ、世の中にはこんなに人がいたんだと、ちょっとびっくりしてしまう今日この頃です。それでも油断は大敵で、今後も十分注意しながら徐々にいつもの生活に戻ってゆけたら…と思っております。
引き続き、ご自宅での籠城のお供には、ぜひ拙著「折り紙のバラとくすだま」をどうぞ。
「どんな作品が掲載されてるの?」と思った方は、日本ヴォーグ社のHPにて目次と作例写真のページが「立ち読み」という形でご覧いただけますので、参照してみてください。日本ヴォーグ社「折り紙のバラとくすだま」 立ち読みページ
おかげさまで、横浜の折り紙教室も順次再開しております。 また7月より始まる夏の折り紙教室の受講受付が始まっていますので、ぜひふるってご受講ください。 最新の情報は折り紙教室のご案内ページにてお知らせしております。PCならびにPCモード設定の方は、最新の情報をいつでもこちら からご覧いただけます。
さて今回は、「五角のギフトボックス with U5-5」をご覧いただきましょう。
拙著「折り紙のバラとくすだま」に掲載(p.106)の四角版のギフトボックスは、4つのユニットで上箱あるいは中箱を作る作品ですが、この五角のギフトボックスは5つのユニットを使った五角形の形状をした箱になります。
箱の上部にバラU8-5を組み込んだクリスマスバージョンや、バラU7L-5を載せたバージョンは既にご覧いただいておりますが、今回は薔薇U5-5を組み込んだ作品になっています。
バラU8ならびにU7Lはシンプルに花のジョイント部を箱上部の爪にはめ込むようにして取り付けていましたが、U5-5では上部の爪を花弁に差し込み噛ませるようにして固定します。このため爪の形状を少しかえています。いずれも糊付けなしで組み立てできるようになっています。
シンプルなバラU8-5に比較すると、薔薇U5-5は花弁枚数も多く豪華なギフトボックスに仕上がります。
花に5枚、上箱・中箱に各5枚で合計15枚の折り紙を使った大作になっちゃいますが、特別な贈り物のパッケージとして好適な作品に仕上がっていると思います。
さて、「五角のギフトボックス with U5-5」いかがでしたでしょうか。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
バラのくす玉をはじめ、バラ・カーネーションの花束やバラのテーブルフラワー等の人気作品も掲載。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「バラ」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
「5枚花弁のバラ」カテゴリの記事
- 五角構造のバラ N5 (講習作品から)(2023.06.20)
- 佐藤直幹氏の新刊「本物みたいなバラの折り紙」(2023.05.15)
- 五角のギフトボックス U5-5 講習作品から (書籍掲載作品)(2022.09.20)
- ユニット構成のバラ U5-5 講習作品から (書籍掲載作品)(2022.09.10)
- クリスマスローズ(Christmas Rose)(2022.03.01)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
「くす玉・ユニット」カテゴリの記事
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
- Magic Rose Cube のアレンジ(2023.05.02)
- 鶴のギフトボックス (講習作品から)(2022.12.30)
- ユニット構成のバラU7-4、U7L-4 (講習作品から)(2022.12.09)
- バラのくす玉U4-30 (クラッポマーブル)(2022.11.10)
コメント