薔薇N5(五角構造一枚折り)
12月に入って、今年もあと一月弱となりました。徐々に「今シーズン一番の冷え込み」ってやつが更新されており、朝はなかなか布団から出にくくなっちゃってます。ただ、ぐずぐずしてると日が短いので、あっという間に暗くなっちゃいますね。そんなわけで、この季節は寝床でノートパソコン使って、布団にもぐったまま仕事するなんて、ダレた生活になったりしております。じゃ、そろそろ布団から出て、折り紙で本気の創作でもするか……。
寒くなってきたこんな時期は、コタツで折り紙などいかがでしょうか。そんな際には拙著「折り紙のバラとくすだま 」 をぜひお手元にどうぞ。「どんな作品が掲載されてるの?」と思った方は、日本ヴォーグ社のHP https://www.tezukuritown.com/nv/g/g109351/ にて目次と作例写真のページが「立ち読み」という形でご覧いただけますので、参照してみてください。日本ヴォーグ社「折り紙のバラとくすだま」 立ち読みページ
さて今回は、新作の五角構造の一枚折りの薔薇N5をご紹介しましょう。
ねじり折りを使ったバラはNという系列の作品としてご紹介しており、すでにN4,N3,N2をご覧いただいているかと思います。
前にお話ししたF系列と同様にこのN系列も、N4を気合を入れて限界目指して攻めた設計を行ってしまったため、その後にベーシックなN3、シンプルなN2と簡略化した作品を逆順で発表させていただく形になっていました。
さてN4に続く今回のN5は、ベーシックなN3をベースに五角形から折った五角構造の薔薇になっています。
正方形の折り紙を五角形に切り出して使用することは、メリット・デメリット・賛否両論色々あろうかと思います。今回は「N3の四角構造を五角形で実現するどんな感じになるかなぁ?」という純粋な興味に基づいて実験的に試作してみたというところです。(結果として以外に良かったということになりますが……。)
N3の構造を継承し、五角構造でありながら裏蓋をきちんと閉じられる理詰めの緻密な設計に基づく本格的立体構造を実現しています。(厳密に言うと花の底中心に穴が開いちゃうので、「裏蓋をきちんと閉じられる」というのはやや言いすぎですが……。まぁ理詰めの構造であることが本意とお察しいただければと思います。)
N4のような複雑な花弁増し等の技巧にたよらないシンプルな構造ですが、彫りの深いリアリティの高い作品に仕上げることができたのではないかと思います。
花が五角構造ですのでガクも五角構造になりますが、N3、N4と同様の糊付けなしで組み込むタイプは、爪の長さや差し込む角度など難しい面が多く、この試作写真では五角形から折ったガクを糊付けしています。
五角形に切り出すことで、切りくずが出てしまうなどの課題を勘案しても、これらのデメリット超える五角構造の優美な薔薇ができ上ったのではないかと自負しております。まぁ、折り紙としての完成度「不切正方一枚折り」にこだわるならN4 (W3なんてのもありましたね)、五角構造にこだわるならN5とお好みに応じてケースバイケースで作っていただければよろしいのかと思います。
さて、「薔薇N5(五角構造一枚折り)」いかがでしたでしょうか。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
バラのくす玉をはじめ、バラ・カーネーションの花束やバラのテーブルフラワー等の人気作品も掲載。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 初代川崎ローズの花束(講習作品から)(2021.03.04)
- バラのくす玉 U14-30(2021.02.04)
- 折り紙教室(2021年春)のご案内(2021.02.18)
- シンプルなバラ K1(2021.02.11)
- シンプルなねじりバラ Q(2021.01.28)
「バラ」カテゴリの記事
- 初代川崎ローズの花束(講習作品から)(2021.03.04)
- バラのくす玉 U14-30(2021.02.04)
- シンプルなバラ K1(2021.02.11)
- シンプルなねじりバラ Q(2021.01.28)
- 薔薇 U5-5(2021.01.21)
「5枚花弁のバラ」カテゴリの記事
- 薔薇 U5-5(2021.01.21)
- トーラス構造のバラS2と葉っぱの台(11/22(日)講習予定の作品から)(2020.11.12)
- 薔薇N5(五角構造一枚折り)(2020.12.03)
- 葉っぱの台五角版と薔薇C5(2020.09.19)
- 五角のギフトボックス with U5-5(2020.06.11)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- バラのくす玉 U14-30(2021.02.04)
- シンプルなバラ K1(2021.02.11)
- シンプルなねじりバラ Q(2021.01.28)
- 薔薇 U5-5(2021.01.21)
- バラのギフトボックス(書籍掲載作品)(2020.12.24)
コメント