35,00,000(350万)アクセスありがとうございます。
PC、あるいはPCモードでご覧いただいている方はご存知と思いますが、当ブログの左サイドバーの上部にはアクセスカウンターが設置してあります。当ブログの記事がお手元の端末に表示されるたびに、カウンターの数字がカチッと1つ増える仕組みです。
先ほど累計アクセス数が、350万回を超えました。
これも、みなさんのご訪問・ご愛読のおかげです。本当にありがとうございました。
引き続き、皆様に楽しんでいただけるよう今後も(細々と?)継続していきたいと思っております。
どうぞ今後ともご愛読・ごひいき賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
「薔薇と折り紙の日々」 執筆ならびに管理人 中 一隆
さて、「350万PV越えの当ブログ」はいかがでしたでしょうか。
お気に召していただけたら、ぜひ投票ボタンをポチっとおねがいします。
〇新刊「立体構造を楽しむ バラの折り紙」 ISBN 9784802092289
好評発売中 ぜひお手元にどうぞ。
立ち読み(パイロット版)はこちらです。
ご予約・ご購入はこちら↓ からどうぞ。
紙の書籍(POD版) Amazon Kindle版 楽天 Kobo版(高画質)
〇京急COTONOWA 1Day講座 8月28日(土)
13:30~15:30 バラのくす玉12枚組 U1-12
お申し込みはこちらからどうぞ。
〇花の折り紙一日講座(公開講座) 9月26日(日)
・10:00~12:00 「ねじり折りのバラ(N3,N4原理モデル)」
・13:00~15:00 「薔薇 N3」
※午前のみの受講も可能です。
一日通日受講される場合は、窓口またはお電話で「講師紹介」と伝えると会員料金でご受講可能。
お申し込み・お問い合わせは 朝日カルチャー横浜 045-453-1122
Webサイトからのオンラインでのお申し込みは こちらからどぞ。
〇既刊「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)も併せてどうぞ。
バラのくす玉をはじめ、バラ・カーネーションの花束やバラのテーブルフラワー等の人気作品も掲載。
日本ヴォーグ社の立ち読みページで目次と作例写真がご覧になれます。
立ち読みページはこちらです。
折り紙の楽しさを感じていただけたら、ぜひお近くの折り紙教室へ。
自分で折れたらもっと楽しい。折り紙教室の詳細はこちらです。
折り紙講師のご用命・個人レッスンも承っております。ご依頼・お問い合わせは、こちら のメールフォーム からどうぞ。
Instagramへの投稿始めました。スマホからでも高画質の画像をお楽しみいただけます。(@kazutaka.naka) PCの方はWeb版はこちらから。
https://www.instagram.com/kazutaka.naka/
スマホでご訪問の方は、ブラウザ設定をPCサイトモードにしていただくと、当ブログのすべてのページがご覧いただけます。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 新刊「バラの折り紙入門」ペーパーバック特別先行販売(2025.07.11)
- 新刊書籍 発売のお知らせ(2025.06.30)
- 「上級者のためのバラの折り紙」英語版 “Origami Rose for Expert” English edition 発売のお知らせ(2025.06.13)
- ”Advanced Origami Rose”English edition 発売キャンペーン(2025.04.17)
コメント