裏白の折り紙で折る P1,M1
さて今回は、裏の白いホイル折り紙で折ったRosette咲きのバラP1をご覧いただきましょう。
Rosette咲きのバラP1(M1)は外周に紙の裏面が出てしまうため、タント紙などの両面同色の折り紙を使用しています。
でも金銀のホイル折り紙など、どうしても裏の白い折り紙を使ってみたくなる場合がありますよね。
こんな風にすると、裏の白い面を出さずに作ることができます。
あまり複雑な作品はオススメできませんが、P1やM1などシンプルな作品なら比較的簡単です。
ホイル折り紙は折りにくいですが、きらびやかな金銀のバラをお楽しみいただけます。
〇「バラの折り紙(P1,M8)」中 一隆 著 ASIN:B0DNM4QV4L
Kindle版 https://amzn.to/49cnnif (お手軽価格¥820-にて好評発売中)
〇「上級者のための バラの折り紙」中 一隆 著 ISBN:9784802084086
・電子書籍 好評発売中 ¥1,800-(税込¥1,980-)
Kindle版 https://amzn.to/3XFNKbW
Kobo版 https://a.r10.to/hkFLV9
・紙の書籍 絶賛発売中 ¥2,500-(税込¥2,750-)
Amazon POD版 https://amzn.to/4cWVjiY
その他の書籍のご購入はこちらからどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/shop/kazutaka.naka
楽しい折り紙を!
| 固定リンク
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙教室(2025年春)のご案内(2025.02.20)
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 2025年ー「対峙」(2025.01.01)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
「バラ」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
- 11-12月の折り紙教室(2024.10.26)
「オリジナル作品」カテゴリの記事
- Rosette咲きのバラ P2(2025.01.12)
- 裏白の折り紙で折る P1,M1(2024.12.21)
- くりと松ぼっくり(2024.11.27)
- 多重ねじり折りのバラ M8(2024.11.15)
- もうお手元に届きましたか?(バラM6)(2024.11.08)
コメント