サイトマップ(目次)
1.トップページ
3.さまざまな作者のバラの折り紙
- 大輪のバラ W3「進化するバラの折り紙」掲載作品から
- 緻密な花弁のバラ M2 「進化するバラの折り紙」掲載作品から
- 五角構造のバラ N5 (講習作品から)
- バラ N3 (講習作品から)
- Magic Rose Cube のアレンジ
- N3,N4 原理モデル (二重中割り折り)
- バラ N7 講習作品から
- バラ W2a 一日講座の講習作品から
- バラ M2b 講習作品から
- 風車のバラ for Kids
- バラ N3 (講習予定の作品から)
- ユニット構成のバラU7-4、U7L-4 (講習作品から)
- 多重ねじり折りのバラM7 (不切正方一枚折り)
- バラのくす玉U4-30 (クラッポマーブル)
- バラのつぼみN2 講習のおみやげ
- 多重ねじり折りのバラ M2b (クラッポマーブル)
- ユニット構成のバラ U5-5 講習作品から (書籍掲載作品)
- バラW2a(不切正方一枚折り) 講習作品から
- ユニット構成のバラ U11-4 (講習作品から)
- バラM3 講習作品から
- ねじり折りのシンプルなバラ N8
- バラM1 講習作品から
- ねじり折りのバラ(for Kids) の折り方
- マジックローズキューブ36枚組 (講習予定の作品から)
- マジックローズキューブ 八重咲きアレンジ
- 多重ねじり折りの薔薇M6
- バラのつぼみN2 一日講座の講習作品から
- バラN6 講習予定の作品から
- ベーシックなバラN3 (講習作品から)
- 薔薇のくす玉U13-30 (講習作品から)
- 覆輪の薔薇(不切正方一枚折りM7)
- 五角構造の薔薇N5 (講習作品から)
- 多重ねじり折りのバラ M3
- たとう折りのバラ T1 講習作品から
- 薔薇のくすだま(U4-30) 講習予定の作品から
- ユニット構成のシンプルなバラ(U10-4) 講習作品から
- バラC3 講習作品から
- バラのくす玉(U1-30) 講習作品から
- バラ N6 講習作品から
- N3、N4 原理モデル(ねじり折りのバラ) 講習予定の作品から
- バラのつぼみN2 講習作品から
- 薔薇M2b (Advanced Multiple Twist Folding のバラ)
- 多重ねじり折りのシンプルなバラM1
- 進化したねじり折り(Advanced Multiple Twist Folding)の薔薇M2a
- 薔薇 W4(複合ねじり折りのバラ)
- バラC3 講習作品から
- 薔薇 N7
- 薔薇N4と葉っぱの台(新刊掲載作品)
- 薔薇W2b(複合ねじり折りのバラ)
- 薔薇F3 (講習作品から)
- ねじり折りのバラ N6 (講習予定の作品から)
- 薔薇W2a(複合ねじり折りのバラ)
- バラ F2 (新刊掲載作品から)
- バラ F1(講習作品から)
- 薔薇 N3 (檀紙調折り紙)
- バラのくすだま U13-30 新刊掲載作品
- 薔薇 N4 新刊掲載作品
- バラのくすだま U2-30 新刊掲載作品
- 薔薇U4-4とギフトボックス(講習作品から)
- 薔薇 N3 (講習作品から)
- シンプルなバラ K1
- バラのくす玉 U14-30
- シンプルなねじりバラ Q
- 薔薇 U5-5
- シンプルなバラF0
- バラのつぼみ N2
- バラのくす玉 U4-30 (書籍掲載作品)
- バラのくす玉 U1-30 (書籍掲載作品)
- 薔薇N5(五角構造一枚折り)
- ねじり折りのバラのつぼみ N2
- トーラス構造のバラS2と葉っぱの台(11/22(日)講習予定の作品から)
- 薔薇U4-4 講習作品から (書籍掲載作品)
- バラ F1
- 薔薇 W3 プロトタイプ
- バラC1のテーブルフラワー 講習作品から(書籍掲載作品)
- ねじり折りのスタンダードな薔薇 N3
- 薔薇(N4)最終版
- 星のバラ玉 講習作品から(書籍掲載作品)
- N4 試作
- 外周花弁のバリエーション 薔薇W2b
- 複合ねじり折りの薔薇W2a
- マジックローズキューブ(ブロック)36枚組
- バラのくす玉(U1-24)書籍掲載作品から
- バラのくす玉(U1-12)書籍掲載作品から
- 半開トーラス構造の薔薇(F3)
- 五角のギフトボックス with U7L-5
- 半開トーラス構造の薔薇(F2)
- 薔薇と鶴のお正月飾り(書籍掲載作品)
- 薔薇C4 と 五角箱
- 薔薇(C5)五角構造1枚折り
- バラ(C1)のテーブルフラワー (書籍掲載作品から)
- たとう折りの薔薇T1 書籍掲載(講習予定)作品から
- 薔薇のくす玉(U4-30) 書籍掲載作品から
- バラのくす玉(U1-30)書籍掲載作品から
- 薔薇(C4) 講習作品から
- 薔薇(U5-5)のコサージュ(講習作品から)
- ユニットによる五角構造の薔薇(U7L-5)
- ユニット構造の薔薇(U5-5)
- 半開トーラス構造の薔薇(T3)
- バラのテーブルフラワー(U4-12)
- たとう折りの薔薇T1(講習作品から)
- 薔薇 W1
- 薔薇U7w-4 と バラU7-4 (講習作品から)
- 薔薇 R2(二次試作)
- バラ(R1c)
- バラと鶴のお正月飾り2019
- 星のバラ玉(3月講習予定)
- バラ (R1a)
- リカーシブ構造の薔薇(R2)プロトタイプ
- 薔薇のくす玉(U14-30)
- ユニット構成の薔薇U4-4
- 薔薇 C5
- 薔薇 C4
- 薔薇(C4)試作
- 八重咲マジック・ローズ・キューブユニット(36枚組)
- 八重咲マジック・ローズ・キューブ(7月講習予定)
- トーラス構造の薔薇(S2 Ver.2)
- 八重咲マジックローズボール(30枚組)
- バラ(U10-4)のテーブル花
- トーラス構造の薔薇(S2 Ver.1)
- ミダス王のバラU7-4(Silver Jewelry)
- トーラス構造の薔薇(S1)
- U2ユニットによる薔薇(U2c-8)
- U2ユニットによるバラ(U2-4,U2-5)
- たとう折りの薔薇5角版(T2)
- 薔薇のくす玉(U13-30)
- たとう折りの薔薇(T1)
- バラ(C2)のテーブルフラワー
- バラ K2 Plus
- バラと鶴のお正月飾り2018
- バラ(K2)のアレンジ(客員講師:川崎亜子氏)
- バラのくす玉(U2-30)
- 薔薇(U11-5)
- バラのくす玉(U3-20)
- バラ K2
- バラのくす玉 U8-30
- バラ U8-4
- 薔薇(U12-4)
- 薔薇のくす玉U5j-60
- 薔薇(U11-4) standard
- バラ(C1)のテーブルフラワー
- 平面のバラの応用(くす玉)
- 薔薇(U11-4)primary
- 平面のバラと折り方(父の日プロジェクト)
- バラ(U10-4)のテーブルフラワー
- バラ(U10-4)
- 薔薇(U9s-4) 二次試作
- 薔薇のくす玉(U4-30)
- バラのくす玉(U6w-12)
- ハートの薔薇(U4・5-6)
- 薔薇(U4-4a)
- 薔薇(U6w-4)と鶴のお正月飾り
- 薔薇(U9-4)
- 薔薇(U9s-4)プロトタイプ
- バラのくす玉(U8-30)
- 3枚羽のカーラーユニットと星のバラ玉
- バラ(U1-1)
- バラ(U8-5)
- バラ(U8-4)
- 八重咲きマジックローズキューブ
- バラのくす玉(U7-30)
- マジック・ローズ・キューブユニット(36枚組)
- バラ (U7L-4)
- 葉っぱを開いたマジック・ローズ・キューブユニット(36枚組)
- マジック・ローズ・キューブユニット(24枚組)
- 薔薇(U5-5)のコサージュ
- マジックローズボール(30枚組)
- バラのくす玉 U6-30
- マジックローズキューブとキューブの女王(12枚組)
- シンプルローズ(佐藤ローズ)
- バラ(C3)
- 薔薇(U7w-4)
- バラ(C1)
- 薔薇(U7L-5)
- バラ(U7L-4)
- バラ(U7-4)
- バラのくす玉(U2p-24)
- バラのくす玉(U6-30)
- バラ(U5-4)
- バラのくす玉(U2b-24)
- 薔薇と鶴の飾り
- 巻き込み花芯のバラ C1ローズ
- 花芯構造によるバラの変容
- 星のバラ玉(Star Rose)
- 薔薇(U2c-8)
- 薔薇(U5-5)
- くす玉の立体構造 正12面体
- マジック・ローズ・キューブ
- くす玉の立体構造 20・12面体
- 薔薇(U4-4b)
- くす玉の立体構造 斜方立方八面体
- C1ローズのテーブルフラワー
- くす玉の立体構造 立方八面体
- U2ユニットのバラとくす玉
- 薔薇のくす玉(U4-30) in ギフトパッケージ
- 薔薇のくす玉(薔薇玉)U4-30
- バラのくす玉(バラ玉)U3-20
- ユニットによるバラ U2-4
- バラのくす玉(バラ玉)U3-12
- ユニットによる薔薇 U4-4aとU4-4b
- 大輪の薔薇 (U4-4a)
- バラのくす玉(バラ玉)U2-30
- ユニットのバラ(U2-4、U2-5)
- バラのくす玉(バラ玉)U1-20
- バラのくす玉(バラ玉)30枚組
- K1ローズ(と練習用紙)
- K4 ローズ
- バラと鶴のつなぎ折りー2
- バラと鶴のつなぎ折りー1
- C1 ローズのテーブル花
- K3 ローズ
- K2とK2+ ローズ
- 巻き込み花芯構造のバラ C3ローズ
- バラのくす玉(バラ玉)20枚組
- K1とK1+ ローズ
- バラのくす玉(バラ玉)24枚組
- バラのくす玉(バラ玉)12枚組
- C2ローズ(巻き込み花芯構造のバラ)
- Kローズ最新版(TypeK3)
- 新しいバラ(巻き込み花芯構造)
- K+花芯の新しいバラ(Kローズ)
- 本格的な薔薇(鶴の基本形から折る5角版)
- 父の日のための簡単なバラの作り方-1
- 父の日のための簡単なバラの作り方-2
- 新しい花芯構造のバラ
- がく付きのバラ(Pier Paolo Pessina 氏のバラのアレンジ)
- Pier Paolo Pessina 氏のバラ
- 鶴の基本形から折るバラ 5角+2重中割折り 版
- 鶴の基本形から折るバラ 5角版
- 夏休み公開講座のお知らせ-「Qローズ」と「とんぼ」
- 覆輪のバラ
- ねじり折りバードベースローズのテーブルアレンジ
- 簡単なバラの作り方(母の日・父の日プロジェクト)-1
- 簡単なバラの作り方(母の日・父の日プロジェクト)-2
- 5角形から折るねじり折りバードベースローズ
- 新しいバラ(ねじり折りバードベースローズ最終版)
- ねじり折りバードベースローズ(2重中割り折り)
- ツイスト系バラへのねじり折りの導入-1
- ツイスト系バラへのねじり折りの導入-2
- 白い折り紙
- James Minoru Sakoda氏のSwirl Rose(渦巻きのバラ)
- James Minoru Sakoda氏のバードベースローズ
- ピンセットを使わないバードベースローズ
- 吉沢章氏のバラと初代川崎ローズ「ひらいたバラ」
- Naomiki Sato Rose 逆中割り折りバージョン
- 佐藤直幹氏の5角形のバラ(Naomiki Sato Rose)-1
- 佐藤直幹氏の5角形のバラ(Naomiki Sato Rose)-2
- Naomiki Sato Rose いただきました。
- 川崎ローズとそのアレンジ
- ツイスト系バラ5種
- ひめみや氏のバラ
- 山口真氏のバラ
4.川崎ローズとそのアレンジ
- 川崎ローズ「薔薇」と複合ねじり折りアレンジL3
- 初代川崎ローズのアレンジ(複合ねじり折り)
- 複合ねじり折りを使った 初代川崎ローズ(福山ローズ)
- 川崎ローズ「がく付きのつぼみ」のアレンジ
- 川崎ローズ「薔薇」のアレンジ(複合ねじり折り)L3
- 5角形から折る川崎ローズ「薔薇」L2
- 紙の裏面の出ない川崎ローズ「薔薇」
- 川崎ローズ「薔薇」5角版(L2)
- 川崎ローズ「薔薇」
- バラのつぼみのテーブルフラワー
- 川崎ローズ「薔薇」5角版L2のテーブルフラワー
- 5角形から折る川崎ローズ「薔薇」(斜方格子バージョン)L2
- バラのビン詰
- 金の「薔薇」
- 金のバラ
- バラのつぼみのテーブル花
- 初代川崎ローズのアレンジ「もっとひらいたバラ」-1(着眼点と経緯)
- 初代川崎ローズのアレンジ「もっとひらいたバラ」-2(折り方の詳細)
- 初代川崎ローズ「バラ」の表情
- 普通の折り紙で折る川崎ローズ「薔薇」
- 5角形から折る川崎ローズ「薔薇」(正方格子)L1
- 川崎ローズ「薔薇」のツイスト風(吉沢章風)アレンジ
- 1分ではちょっと無理な1分ローズ(5枚花弁も)
- 時間をかけてじっくり取り組む1分ローズ
- バラのつぼみ(初代川崎ローズのアレンジ)
- バラのつぼみ(ツイスト系川崎ローズ?)
- 5枚花弁の川崎ローズ(1)
- 5枚花弁の川崎ローズ(2)
- 5枚花弁の川崎ローズ-(補足)
- 6枚花弁の川崎ローズ(なんちゃって)
- 3枚花弁の川崎ローズ
- 川崎ローズ「バラ(つぼみ)」のプロポーション(1)
- 川崎ローズ「バラ(つぼみ)」のプロポーション(2)
- 川崎ローズ「バラ(つぼみ)」のプロポーション(3)
- 連薔薇(川崎ローズの連鶴風) (1)
- 連薔薇(川崎ローズの連鶴風) (2)
- 川崎ローズの手を出す
- 川崎ローズのくす玉(球体)
- バラと妹背山の繋ぎ折り(1)
- バラと妹背山の繋ぎ折り(2)
5.カーネーション
- カーネーション for Kids
- 本格的なカーネーション 「折り紙のバラとくすだま」掲載作品
- カーネーション(for Kids) の折り方
- カーネーション3種(講習作品から)
- カーネーション(書籍掲載作品から)
- 6角充填(ハニカム)構造のカーネーション
- ユニット構成のカーネーションのテーブル花
- ユニット構成のカーネーション
- カーネーション(9セル)
- カーネーション(5セル)
- カーネーション(5セル)のテーブルフラワー
- カーネーション(5セル構造)
- カーネーションのテーブルフラワー
- カーネーションのテーブル花
- 簡単なカーネーションと花束の作り方-1
- 簡単なカーネーションと花束の作り方-2
- カーネーション 構造による分類-(1)
- カーネーション 構造による分類-(2)
- カーネーション
6.ブーケアレンジ
- 初代川崎ローズの花束(講習作品から)
- バラ(K2)の花束 (講習作品から)
- カーネーションの花束(書籍掲載作品から)
- バラ(C3)の花束 書籍掲載作品から
- やさしいコスモスの花束
- バラU2bの花束(U2b-20)
- カーネーション(六角充填)の花束(講習作品から)
- バラ (C3) の花束
- 初代川崎ローズ(ちょっとアレンジ)の花束
- コスモス3輪の花束(講習作品から)
- 初代川崎ローズの花束アレンジ
- カーネーション(六角充填)の花束
- バラ(U5-4)の花束
- バラ(K2)の花束
- バラ(C3)の花束
- カーネーション(9セル)の花束
- ひまわりの小さなアレンジ
- バラの花束(U5-4)
- バラ(U5-4)の花束
- C3ローズの花束
- コスモスの花束(3輪)
- ユリの花束
- Qローズの小さな花束
- K2+ ローズの花束
- カーネーション(5セル)の花束
- 初代川崎ローズの花束
- K1ローズの小さな花束
- コスモスの花束アレンジ
- バラの花束(K+花芯のバラ)-2
- バラの花束(K+花芯のバラ)-1
- 新しいバラ(Kローズ)の花束
- バラの花束がいっぱい
- 鶴の基本形から折るバラの花束アレンジ
- コスモス
- 簡単なバラの花束(父の日・母の日プロジェクト)
- 小さなバラの花束
- 川崎ローズ薔薇の花束(ブーケアレンジ)
- バラの花束(ねじり折りバードベースローズ)
- バラの花束
- カーネーションの花束
- ゆり(伝承)の花束
- コスモスの花束
- コスモス(ブーケアレンジ)
- パンジーのブーケ
- 川崎ローズのブーケアレンジ(1)
- 川崎ローズのブーケアレンジ(2)
- 川崎ローズのブーケアレンジ(3)
- 5枚花弁の川崎ローズ(ブーケアレンジ)
7.建築模型
8.クリスマス
- バラのギフトボックス(書籍掲載作品)
- ギフトボックス with U4-4 書籍掲載作品のアレンジ(折り図付き)
- 五角のギフトボックス with U8-5 for クリスマス
- ラッキー・スター
- U2-4を使ったクリスマスリース
- K1+ のクリスマス・リース
- バラのクリスマス・リース
- サンタクロースと森の家
- クリスマス・リース
- クリスマスの飾り(サンタクロース)
- クリスマスの飾り(天使と修道女)
- 「バラ(つぼみ)」のクリスマスリース
- 記号化されたサンタクロース
- パンダのサンタ
9.コレクション
- 明るいレンズ PENTAX DA50mmF1.8
- PENTAX Q10
- Q10 ストロボスレーブユニット -1
- Q10 ストロボスレーブユニット -2
- Q10 ストロボバウンスユニット
- Q10 ストロボディフューザーを作る -1
- Q10 ストロボディフューザーを作る -2
- セイコー・ファイブ!
- メガネ!
- デジカメ!
- 電波時計!
10.他の折り紙
- ランドセルと教科書 (講習作品から)
- カンナ屑で折り紙(試作)
- クリスマスローズ 講習作品から
- 鶴のお正月飾り 講習作品から
- 鶴のギフトボックス (講習作品から)
- 花付きの小箱
- ベルギーワッフル (Belgian Waffles)
- 升(マス)と仕切りのある器
- 帽子(国際救助隊・ハンバーガー屋さん)
- 七角箱(講習作品から)
- あじさいのギフトボックス(講習作品から)
- 金塊(折り紙の錬金術)
- 八重桜(川崎敏和氏)講習作品から
- ツバキ 講習作品から
- クリスマスローズ(Christmas Rose)
- 福寿草(講習作品から)
- 松ぼっくり 「立体構造を楽しむ バラの折り紙」掲載作品
- 栗と毬栗
- あじさいのギフトボックス(五角のギフトボックスのアレンジ)
- ブレスレットのアレンジ
- あじさい(新刊掲載作品から)
- 鶴のギフトボックス(書籍掲載作品のアレンジ)折り図あり
- バラ付きの五角箱 Ver.2
- プリムラ (京急COTONOWA 講習作品)
- くり 講習作品から(書籍掲載作品)
- 七角箱 (講習予定の作品から)
- 葉っぱの台五角版と薔薇C5
- 口をあけた4面体によるテンセグリティ構造
- 帽子とひまわり 講習作品から(書籍掲載作品)
- 日々草(講習作品から)
- あさがお(講習作品から)
- アジサイ
- 五角のギフトボックス with U5-5
- 「ぼうし」書籍掲載作品から
- アイスクリーム
- お家で折り紙!「五角のキャンディー」折り図
- バラのギフトボックス(中箱の組み立てのコツ)
- 「つばき」(書籍掲載作品)と「バラK2」
- ねずみと金塊
- バラの5角箱
- 折り端のない六角箱(藤本修三氏)
- 五角箱(講習作品から)
- 五角のキャンディー(講習作品から)
- 帽子とひまわり
- Star Container(星の入れ物)by Mr. David Brill
- 精度の高い「ざぶとん折り」
- 薔薇のギフトボックス(with U7w-4)
- ハイヒールとハンドバック(講習作品から)
- 葉っぱの台(と薔薇W1)
- ローズボックス五角版
- 「三枚の桜花弁」の折り方
- 三枚の桜花弁(東京北区のロゴをモチーフに)
- 薔薇のギフトボックス(講習作品から)
- バラの五角箱
- やさしいコスモス(作り方)
- どんぐりと松ぼっくり
- 五角深箱
- 五角箱
- 5角のキャンディー
- 連続たとう折り原理モデル
- ヨット(青木光江氏)とクルーザー(松野幸彦氏)
- 笠原邦彦氏の「ひよこ」5種
- アイスクリーム(7月講習予定)
- ハイヒールとハンドバック
- おひさま 2題
- しろつめくさ
- 桜玉(川崎敏和氏)
- 八重桜(川崎敏和氏)
- 福寿草
- 鶴のくす玉
- 鶴のポチ袋(二渡昌子氏)
- 椿
- バラの小箱
- 薔薇のギフトボックス
- 栗
- トルコキキョウのテーブル花
- ソフトクリーム(ダブルミックス)
- すいか
- 不思議な折り図
- アイスクリーム
- 帽子と花飾り
- 日々草(ニチニチソウ)
- あさがお
- 飾り兜とあやめ
- 大統領の玉桜(川崎敏和氏)ふたたび!
- ジョウロ
- 椿
- 大統領の玉桜(川崎敏和氏)
- 氷粒
- 金の延べ棒(金塊)Gold Ingot
- 鳳凰
- 帽子(カンカン帽)
- 国際救助隊(THUNDERBIRDS)の帽子
- どんぐり
- 松ぼっくり
- くり
- 「お化けカボチャ」東希小コミニティハウス講習会
- 「まっくろくろすけ」とカーネーション
- 「どこでもドア」の作り方
- イチゴ
- ランドセルと教科書
- ツバキ
- さざんか
- 猿の親子
- 「蓬莱」 秘伝千羽鶴折形より
- 魔法使いの帽子
- 3枚羽のカーラーユニット20枚組(ユニットの作り方)
- ビーチパラソル
- ラッコ
- アジサイ折り
- 番傘
- 飾り兜
- チューリップ
- しろつめくさ
- フジモトキューブと謎の箱
- プリムラポリアンサのテーブル花
- 椿と鶴のつなぎ折り
- りんどうぐるま
- 爪掛けぽっくりと下駄
- 椿 (based on K2)
- ヒツジの群れ
- 鶴のぽち袋
- サザンカ (based on K1)
- ハロウィンのお化けカボチャ
- 箒に乘った魔法使い
- 洞窟のこうもり
- かに
- まっくろくろすけ
- 昆虫採集
- 野球帽
- くじらの親子
- ひまわり
- 流れ星
- トルコキキョウ
- アサガオのテーブルフラワー
- アジサイのテーブル花
- 飾り兜とあやめ
- たけのこ
- 桜ちるぬる
- 八重桜
- じょうろ
- ランドセルとハンドバック
- 大統領の玉桜
- シロツメクサ
- いちご
- 桜玉
- プリムラポリアンサ
- パンジーの花かご
- ポックリと下駄
- 雪の結晶
- 鶴とユリのつなぎ折り-3
- 鶴とユリのつなぎ折り-2
- 鶴とユリのつなぎ折り-1
- きつね
- 子だぬき
- お化けカボチャ
- 魔法使い登場
- Origami ATC 交換していただいたカード
- Origami ATC
- 夏休みの宿題?
- 日々草のテーブル花
- アゲハ蝶
- ひまわりのテーブル花
- ほおずき
- かえるの雨宿り
- あさがお
- すいれん
- 木目折り紙
- あじさい
- あやめ
- 兜
- 桜
- ランドセル
- パンジーのアレンジ
- パンダの休日SP
- 小さなギフトパッケージ
- プリムラのテーブル花
- 爪掛けポックリと下駄
- お正月の飾り(へびとかえる)
- ハロウィンの飾り(魔法使いとお化けカボチャ)
- 魔法使いとその弟子(頭巾の人のアレンジ)
- ひまわりのアレンジ
- あさがおのテーブル花
- あじさいのテーブル花
- カブトムシとクワガタ
- 誕生日プレゼント
- パンダの休日
- 般若の面
- 川下り御一行様
- ゆり(伝承?)あれこれ
- ゆり-形状の安定化
- 金メダル量産
11.その他
- プロフィール
- 「進化するバラの折り紙」無事お手元に届きましたでしょうか
- 「進化するバラの折り紙」練習用紙PDFファイル
- 折り紙教室(2023年秋)のご案内
- 新刊(3冊目)鋭意 編集中!
- A4用紙からの五角形の切り出し
- 「私の花生活」No.110 夏号(日本ヴォーグ社) 「花つくり人」
- 折り紙教室(2023年夏)のご案内
- 佐藤直幹氏の新刊「本物みたいなバラの折り紙」
- 押し花の雑誌「私の花生活」の取材がありました。
- 折り紙教室(2023年春)のご案内
- 折り紙教室(2023年冬)のご案内
- 京急COTONOWA 「川崎ローズ完全マスター」、よみうりカルチャー横浜「初級・基礎」講座
- 折り紙教室(2022年秋)のご案内
- 「私の花生活」No.106でご紹介いただきました。
- 折り紙教室(2022年夏)のご案内
- 審査員特別賞 受賞!! (ネクパブPODアワード2022)
- 作品展示(東京ますいわ屋) ご来場ありがとうございました。
- 折り紙教室(2022年春)のご案内
- 作品展示のご案内 横浜ポルタ「東京ますいわ屋」
- デル アンバサダープログラム XPS 15(9500)試用記
- 折り紙教室(2022年冬)のご案内
- 折り紙教室(2021年秋)のご案内
- 「折り紙のバラとくすだま」中国語版
- 35,00,000(350万)アクセスありがとうございます。
- 折り紙教室(2021年夏)のご案内
- 「立体構造を楽しむ バラの折り紙」練習用紙
- 新刊「立体構造を楽しむ バラの折り紙」リリース(パイロット版公開)
- 京急百貨店(上大岡)作品展示のお知らせ
- デル アンバサダープログラム XPS 13(9300)試用記
- 折り紙教室(2021年春)のご案内
- 京急COTONOWA「花の折り紙」2021年1-3月期 受付開始
- 折り紙教室(2021年冬)のご案内
- 京急百貨店(上大岡 ) 作品展示 2020年10/22~11/5
- 京急COTONOWA「花の折り紙」受付開始!
- 折り紙教室(2020年秋)のご案内
- 折り図のお絵描きー4(写真からのトレース)
- メニコン海外CMに「つばき」が採用
- 折り紙教室(2020年夏)のご案内
- 折り紙教室(2020年春)再開のお知らせ
- 折り図のお絵描き ー3(立体の投影図)
- 折り紙教室(2020年春)のご案内
- 簡単で精度の高い五角形の切り出し(New Version)
- 2019年をふりかえって(投稿記事一覧)
- オランダ折り紙協会(OSN)"ORISON"に掲載(平面のバラ)
- 折り紙教室(2020年冬)のご案内
- 「折り紙のバラとくすだま」補足追記 U7L-5のがくサイズ ( p62)
- 折り図のお絵描き ー2(完成図と作品写真)
- 「折り紙のバラとくすだま」練習用紙
- 書籍「折り紙のバラとくすだま」発売のお知らせ
- 折り紙教室(2019年秋)のご案内
- 花の折り紙一日講座(8月4日)ご受講ありがとうございました。
- 折り図のお絵描き- 1(風船の基本形を描く)
- 花の折り紙一日講座「マジックローズキューブ八重咲版」のご報告
- 折り紙教室(2019年夏)のご案内
- ありがとう!300万アクセス(3,000,000)PV
- 折り紙教室(2019年春)のご案内
- 花の折り紙一日講座「バラ(C3)の花束」 ご受講ありがとうございました。
- 2018年をふりかえって(投稿記事一覧)
- 折り紙教室(2019年冬)のご案内
- 11月11日「花の折り紙一日講座」ご参加ありがとうございました。
- おりがみ教室の作品から
- 折り紙教室(2018年秋)のご案内
- 「ハイブリッドティーローズ」特別講習、受講ありがとうございました。
- 花の折り紙一日講座、ご受講ありがとうございました。
- 折り紙教室(2018年夏)のご案内
- 3/25「花の折り紙1日講座」受講ありがとうございました。
- 折り紙教室(2018年春)のご案内
- 月刊「おりがみ」511号(2018年3月)に折り図掲載
- 佐藤直幹氏の新刊「美しいバラの折り紙」
- 2017年人気記事ランキング
- 永田紀子氏の新刊「リース折り紙12か月」
- 折り紙教室(2018年冬)のご案内
- 「こうもり」観てきました。
- 林弘美氏の新刊「立体で楽しむ花の折り紙あそび」
- 折り紙教室(2017年秋)のご案内
- 佐藤ローズ講習・ご参加ありがとうございました。
- 月刊「おりがみ」505号 みんなの作品展
- 御礼 250万アクセス
- 折り紙教室(2017年夏)のご案内
- 折り紙作品展 ご来場ありがとうございました。
- 折り紙作品展開催中
- 折り紙作品展示のご案内
- 折り紙教室(2017年春)のご案内
- 川崎敏和氏の新刊「おとぎの国の夢折り紙」
- 2016年人気記事ランキング
- 折り紙教室(2017年冬)のご案内
- 折紙講師養成講座
- 折り紙教室(2016年秋)のご案内
- 200万アクセス! ありがとうござました。
- 佐藤ローズ(シンプルローズ)特別講習折り紙教室(2016年夏)のご案内
- 鈴木恵美子著 「季節の花と小物の折り紙」
- よみカル文化祭 展示作品-2
- よみカル文化祭 展示作品-1
- 折り紙教室(2016年春)のご案内
- 朝日カルチャー横浜2016春
- 作品展示のご案内 よみカル横浜文化祭
- 2015年人気記事ランキング
- 折り紙教室(2016冬)のご案内
- 町内会の作品展のご案内
- おりがみ(4か国語)テキスト100
- 佐藤直幹氏の書籍「バラの折り紙」発売
- 折り紙教室(2015秋)のご案内
- 御礼! 150万アクセス
- 折り紙教室(2015夏)のご案内
- 精度の高い正5角形の切り出し方
- 5角形の切り出し精度(tan 72°近似の誤差)
- 折り紙教室(2015年春)のご案内
- 月刊「おりがみ」476号(2015年4月)にK1ローズ掲載
- 2014年記事別ページビュー数ランキング
- 折り紙教室(2015年冬)のご案内
- 折り紙教室(2014秋)のご案内
- 川崎敏和氏の新刊「ばらの夢折り紙」
- 100万アクセス!ありがとうございました。
- 折り紙教室(2014年夏)のご案内
- 新刊書籍のご紹介「バラの折り紙 ツイストローズ」
- 折り紙教室のパンフレット(2014春)
- アクセス777777
- 折り紙教室(2014年春)のご案内
- 折り紙教室(子どもの虹情報研修センター)のご報告
- 年始折り紙ワークショップのご報告
- 新年のご挨拶
- 2013年 記事別アクセスランキング
- 折り紙教室(2014年冬)のご案内
- ラディソンホテル成田講習のご報告
- 京都出張講習のご報告
- 川崎敏和氏の新刊「博士の実用夢折り紙」
- 折り紙教室のパンフレット・広告(2013秋)
- 折り紙教室(2013秋)のご案内
- 朝日カルチャー横浜「四季の折り紙」2013秋
- 折り紙教室 in ラディソンホテル成田 のご案内
- よみうりカルチャー横浜 折り紙教室
- 「京都」主張講習のおしらせ
- 7月20日読売新聞夕刊に掲載されました「講師の横顔」
- 7-9月期、折り紙教室のパンフレット
- 講習ご参加ありがとうございました(5角形から折るねじり折りバードベースローズ)
- 折り紙教室(2013夏)のご案内
- 講習会が近づいてきました。
- 講習参加ありがとうございました。
- 折り紙講師資格更新
- 三ツ境 新しいバラ講習の広告
- 折り紙教室(2013春)のご案内
- 朝日カルチャー横浜「折り紙教室」のご案内
- 鶴の基本形から折る「やさしいバラ」(ねじり折りバードベースローズ)講習のお知らせ
- 思わぬいただき物のお礼
- 2012年にもっともアクセスされた記事は?
- 三ツ境教室の折込広告(2013年冬)
- 秦野教室の折込広告(2013冬)
- 折り紙教室(2013冬)のご案内
- 「生涯学習インストラクター」への道
- 透かし(Watermark)の検討
- Skypeを使った折り紙講習
- 体験講習会のご報告(相模原・秦野2012秋)
- 折り紙講習会(2012サマースクール)のご報告
- 折り紙教室(2012秋)のご案内
- イメージギャラリーを設置しました
- 秦野教室(2012秋)の折り込み広告
- 秦野教室 受付開始 と 大森教室の折り込み広告(2012秋)
- 大森 折り紙教室(2012秋) 受講受付開始
- akoさんの「川崎ローズ講習会」のお手伝い
- facebookのカバー写真作成
- 折り紙教室(2012春) 開講なるか?
- 折り紙教室(2012春)の折り込み広告
- 「折り紙講師」への道
- 川崎敏和氏の新刊発売
- サイトマップ(目次)を作成しました
- Googleで「川崎ローズ」中Topに
- ブログラム部門別ランキング1位に!
- ブログラム 折り紙ブログランキングで1位に(再び)
- 大晦日のご挨拶
- ご挨拶
当ブログの作品を集めた拙著「折り紙のバラとくすだま」(日本ヴォーグ社 ISBN:9784529059138)です。
最近のコメント